霊巌洞・島田美術館
剣豪宮本武蔵が五輪書を記した「霊巌洞」
宮本武蔵の肖像画と武人文化を知る「島田美術館」
世界中の武道家が訪れる「武道の聖地」

①霊巌洞ガイドコース 60分
武蔵も通った仁王像から創建700年の雲巌禅寺参道へ、誰かに似ている五百羅漢さんに笑みもこぼれます。残念ながら、武蔵の死後150年後なので、武蔵は観ていません。
急な石段を上り下りしながら「霊巌洞」の洞窟へ、
武蔵が座禅を組み、瞑想し、書いた「五輪書」の世界を体感しませんか!
霊巌洞へは途中、急斜面で滑りやすい石階段があります。歩きやすい靴でおいで下さい。
五百羅漢までは緩やかな歩道ですので、どなたでも大丈夫です。
information
集合場所:岩戸の里公園駐車場(〒861-5282熊本県熊本市西区松尾町平山589)
順路:駐車場 → 黒岩展望台 → 雲巌禅寺 → 五百羅漢 → 閻魔洞 → 霊巌洞
ガイドスタート時間:10時~16時、(尚、閉園時間:17時00分)
[申込フォーム:希望時間]はこの範囲でお選び下さい。
ガイド料と別途に拝観料が必要です。
大人300円・高校生300円・中学生以下100円 団体割引(20人以上1割引、50人以上2割引、100人以上3割引)
JR熊本駅より霊巌洞まで車で30分
■熊本市観光ガイド 霊巌洞・五百羅漢(雲巌禅寺)
https://kumamoto-guide.jp/spots/detail/109
②島田美術館ガイドコース 45分
1人の古美術研究家の遺志を実現した私立美術館
武蔵の肖像画と「五輪書」・書水墨画・刀・木刀 更に、武蔵を客分とした細川家の宝や細川ガラシャの遺品を展示しています。
武人文化を体感し、静かに庭に向かい、趣深い時間を過ごしませんか!
information
集合場所:島田美術館門扉前
ガイドスタート時間:10時~16時 (尚,閉館時間:17時(最終入館16時30分))
[申込フォーム:希望時間]はこの範囲でお選び下さい。
休館:毎週火曜日<但し祝祭日の場合は開館>※年末年始 公式HPへ
令和3年度4月より、毎週火曜日の他に第2、第4水曜日も休館になります。
ガイド料と別途に入館料が必要です。 一般700円・大学・高校生400円・小・中学生200円
JR熊本駅より島田美術館まで車で10分
■島田美術館 公式サイト
http://www.shimada-museum.net/
霊巌洞と島田美術館をセットでガイド 2~3時間
霊巌洞と島田美術館を一緒にガイドするプランです。武蔵の世界を存分に堪能できます。
自動車(自家用車・タクシー・レンタカー等)で集合場所まで来られる方のみの限定プランです。
③霊巌洞と島田美術館ガイドコース(昼食なし)2時間
information
ガイド料と別途に拝観料と入館料が必要です。
霊巌洞:大人300円・高校生300円・中学生以下100円
団体割引(20人以上1割引・50人以上2割引・100人以上3割引)
島田美術館:一般700円・大学・高校生400円・小・中学生200円
休館:毎週火曜、2021/4~ 第2と第4の水曜も休館になります。
ガイドスタート時間:【午前】10時00分のみ【午後】13時00分 13時30分 14時00分
集合場所:岩戸の里公園駐車場(〒861-5282 熊本県熊本市西区松尾町平山589)
順路:駐車場 → 黒岩展望台 → 雲巌禅寺 → 五百羅漢 → 閻魔洞 → 霊巌洞 → 車移動(30分) → 島田美術館
④霊巌洞-[ランチ]と島田美術館ガイドコース(昼食あり)3時間
information
ガイド料と別途に拝観料と入館料が必要です。※本コースは昼食代が別途必要です。
霊巌洞:大人300円・高校生300円・中学生以下100円
団体割引(20人以上1割引・50人以上2割引・100人以上3割引)
島田美術館:一般700円・大学・高校生400円・小・中学生200円
休館:毎週火曜、2021/4~ 第2と第4の水曜も休館になります。
ガイドスタート時間:11時00分のみ
所要時間:約3時間
人数限定:1日に1組、10名以内
集合場所:岩戸の里公園駐車場(住所同上 )
順路:駐車場 → 黒岩展望台 → 雲巌禅寺 → 五百羅漢 → 閻魔洞 → 霊巌洞 → ランチ → 車移動(30分) → 島田美術館
昼食場所:閑静な里山の景色の中にあるカフェ・レストラン cafe+antiques KOKOPELLI
(〒861-5282熊本県熊本市西区松尾町平山592)
民家の佇まいは和み、縁側からの眺めで自然を感じながら料理を楽しめます。
特製ケーキやアンティーク展示も素敵ですよ。
昼食予算:lunch plate 1,000円~
島田美術館にも隣接した素敵な『Café restaurant 木のけむり』があります。